MENU

臓器提供の意思表示について

Organ Donor Registration

臓器提供の意思表示について

臓器提供の意思表示は、自分の死後の臓器提供に関する意思を示すものです。
臓器提供することを考えている人だけではなく、臓器提供しないと考える人の意思も表示できます。
臓器提供の意思は、健康保険証・運転免許証の裏面、マイナンバーカードの表面、臓器提供意思表示カード、インターネットによる意思登録で表示できます。
一人ひとりが臓器提供について考え意思表示をすることと、その意思を家族や大切な人にも伝えておくことが大切です。

 

臓器提供に関する意思表示欄の記入方法


※お持ちの旧記載様式の意思表示カードも有効です。

2010年7月17日に改正臓器移植法が全面施行され、それに伴い意思表示カードの内容も変わりました。また、身近な健康保険証、運転免許証、マイナンバーカード等でも意思表示ができますので、改めて意思を確認し、都合に合わせて、それらでの意思表示をしておきましょう。併せて、家族にも自分の意思を伝えておくことも大切です。

❶ 意思の選択

自分の意思に合う番号に一つだけ○をしてください。
a)脳死後および心臓が停止した死後に提供してもいいと思われている方は、[1] に○をしてください。
b)脳死後での臓器提供はしたくないが、心臓が停止した死後は臓器を提供してもいいと思われている方は、[2] に○をしてください。 ※この場合、法律に基づく脳死判定を受けることはありません。
c)臓器を提供したくないと思われている方は、[3] に○をしてください。⇒

❷ 提供したくない臓器の選択

[1][2] に○をした方で、提供したくない臓器があれば、その臓器に×を付けてください。

❸ 特記欄への記載について

a)組織の提供について
[1][2] に○をした方で、皮膚、心臓弁、血管、骨などの組織も提供してもいい方は「すべて」あるいは「皮膚」「心臓弁」「血管」「骨」などと記入できます。
b)親族優先の意思について
親族優先提供の意思を表示したい方は「親族優先」と記入できます。 
※親族優先提供の意思表示については諸要件を満たす必要があります。詳しくは(公社)日本臓器移植ネットワークのホームページをご覧ください。

❹ 署名など

本人の署名および署名年月日を自筆で記入してください。可能であれば、意思表示していることを知っている家族が、そのことの確認のために署名してください。

 

インターネットからも登録が出来ます

ホームページやモバイルサイトからも登録することができます。
詳しくは(公社)日本臓器移植ネットワークのホームページから

https://www.jotnw.or.jp/